2023年09月12日
本所正・副会頭、常設委員長などと大村愛知県知事との懇談会を開催し、要望書を手交しました。
懇談会の冒頭に嶋尾会頭からは、
中小企業を取り巻く課題として、十分な価格転嫁が進まず、さらに、人手不足により、事業の継続に支障を来す事業者も見られるようになった現状に対し、生産性向上や付加価値を高めるようする企業の挑戦を後押ししていくことが重要であること。
また、モノづくりに新たな価値を付加するクリエイティブな人材が集まり、交流し、育ち、活躍するような、「創造性溢れるまちづくり」を加速させ、国内外に発信していく必要があること。
そして、社会課題の解決に向けて、民間企業の技術やノウハウの活用を促進させるため、県と連携していきたいとご挨拶いただきました。
嶋尾会頭から大村知事へ要望書を手交した後、「ビヨンドコロナに向け挑戦する企業の後押し」や「イノベーション・スタートアップの創出」、「観光・誘客・交流と街づくりの推進」、「インフラ整備・災害対策」などを項目に関し、副会頭及び委員長から、県の施策に対応した要望・提言に関し、発言致しました。
これを受けて、愛知県知事や幹部からは、
「挑戦する企業への後押し、高騰する物価への対応について丹念にやっていきたい。創造性溢れるまちづくりに向け、人材を集めてくる仕掛けづくりに引き続きしっかりと取り組んでいく。「ジブリパーク」や「Station Ai」、「愛知国際アリーナ」など、着実に大型プロジェクトを進める。当地の中核である名商と様々な取り組みを進めてまいりたい」との力強いコメントを頂きました。