セミナー・講演会
2025年4月10日(木)14:00~17:00
名古屋商工会議所 5階 会議室D
SNS動画・メール・AI… どれがあなたのマーケティングに最適?
DX(デジタルトランスフォーメーション)とAI技術の進化により、
マーケティングの手法は、急速に変化しています。
本セミナーでは、中小企業がDXを活用し、
BtoB・BtoCマーケティングを強化する戦略を解説します。
限られたリソースでも成果を上げるための具体的な方法を、
実践事例を交えて紹介します。
2025年4月10日(木)14:00~17:00
名古屋商工会議所 5階 会議室D
「2025年版:AIを活用したInstagram&TikTok最新アルゴリズム対策」
株式会社PROPO 代表取締役 中尾 豊氏 (14:00 ~)
ショート動画がSNSマーケティングの鍵となる背景から、InstagramとTikTokの
2025年最新アルゴリズムを解説。視聴時間やエンゲージメント、検索対策の重要性、
AIツールの活用法などを総合的に学べます。運用効率を高める今すぐ実践できる
具体的なノウハウを解説、ライバルに一歩も二歩も差をつけられる情報が満載です。
「Excel脱却で成果が変わる!BtoB企業のデジタルマーケDX戦略」
ONiWA株式会社 代表取締役 稲葉 智宏氏 (15:00 ~)
BtoB企業の多くがExcelで顧客管理や営業・マーケティングを運用しています。
しかし、 DXが進む今、Excel管理では限界があり、競争力を維持するのが困難です。
本セミナーでは、CRM・MAなどのデジタルツールを活用し、「リード獲得」「ナーチャリング」
「営業DX」などの成功事例を交えながら、売上を伸ばす具体的な戦略を解説します。
「ChatGPTはこう使う!Webマーケティングを劇的に変える生成AI活用術」
株式会社ウェブライダー 代表取締役 松尾 茂起氏 (16:00 ~)
生成AIを使いこなせるかどうかで、大きな差がつく時代が訪れました。戦略策定、コンテンツや
キャッチコピーの作成、商品のアイデア出しと、今や生成AIはあらゆる領域において圧倒的な力を
発揮します。
本セッションでは、現役のWebマーケターの松尾茂起が、「ChatGPT」の活用事例を軸に、
生成AIをマーケティングで活用する秘訣をお話しします。
対象者 | 自社の営業・マーケティング力を強化したい、DX導入・WEB集客を学びたい中小企業 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(先着順) |
講師略歴① | 中尾 豊氏 |
講師略歴② | 稲葉 智宏氏 |
講師略歴③ | 松尾 茂起氏 |
申込方法 | 下記よりお申し込みください。 チラシはこちらから |
申込URL |
申込はこちらから |
申込期間 |
2025年03月07日
~
2025年04月04日
申し込み受け付けは終了しました。 |
関連リンク | |
問合せ先 |
名古屋商工会議所 商務交流部ビジネスマッチング |
※ 左右にフリックすると表がスライドします。