生成AI×セールス・営業提案力向上講座(名商プレミアム講座)

社員研修 会員優待

開催日

2026年2月20日(金) 10:00~16:30

会場

名古屋商工会議所 3階 第1会議室

「名商プレミアム講座」とは?

名古屋商工会議所では、社員のスキル向上支援のため、年間を通じて多彩な社員研修を実施しています。
この度、変化の時代を勝ち抜くスキルを身に着ける「名商プレミアム講座」を新たに開設。

今の時代に即したテーマについて、もっと実践的に、もっと魅力的に一流の講師がわかりやすく解説

社員教育にぜひご活用ください。

あなたの営業力を、AIで強化・加速させる!
 本講座では、生成AIを「質問」だけでなく「情報提供」「顧客の悩み壁打ち」「セールストレーニング相手」として使いこなし、リサーチや提案内容作成といった、特に時間のかかるプロセスを効率化します。AIによるトーク例の自動生成、ほったらかし顧客リサーチ、提案ストーリー構築、資料作成、クロージング演習を通じて、初心者でも即戦力となる実践スキルを習得し、提案品質と業務スピードにターボエンジンをかけることを目指します。

株式会社Beスタッフィング 渡邉 秀美 氏

 富士通グループの研修会社で、システム導入教育やIT研修の講師を担当するかたわら、提案コンペのプレゼンターに抜擢。心理学や脳科学のエッセンスを取り入れ、勝てるプレゼンを徹底的に研究した結果、生涯勝率82.1%、受注獲得金額は307億円を超え、秀和システムより「エンジニアのためのプレゼン力向上講座」を出版。
どんな言葉を使えば人が動くのか?どんな説明を添えればその商品を選んでしまうのか?といった、人の脳と心理と言葉の関係を徹底的に研究。AIを使った思考法や、ホワイトカラーの業務効率化のためのAI活用、AIを使った営業活動の効率化を伝えています。

開催概要・スケジュール

日程

2026年2月20日(金) 10:00~16:30

会場

名古屋商工会議所 3階 第1会議室


アクセス

内容・スケジュール

■内 容

1)オリエンテーション&生成AI基礎講義
 ・生成AIの基礎知識
 ・実践デモ:営業メール文面の生成・会議議事録作成・リスト作成 他

2)AIを活用した顧客ニーズヒアリング&情報収集
 ・顧客企業の業績・課題の調査
 ・結果を元に、顧客ごとの自社提案の切り口を検討

3)提案ストーリー構築ワーク(AI支援)
 ・PREP法と鉄板フレームで、AIに構成案作成
 ・チーム内で「話す→フィードバック」を実践
 ・AIのフィードバック体験

4)提案資料ドラフト作成&フィードバック(AI×資料作成)
 ・AIを用いた下書き作成
 ・(冒頭メッセージ、課題整理、解決策提示、次ステップ提案までを生成)
 ・ペアでドラフトを相互レビューし、改善プロンプトを再度AIに入力
 ・スライド文言や図解案をAIにリクエストし、デザイン改善ポイントを抽出

5)AIでセールストーク強化演習(AI×資料作成)
 ・3分間ショートプレゼンテーションをペアで実施し、即時フィードバック

6)クロージング演習&総括Q&A
 ・AIで反論対応の事前準備
 ・セールスの流れの確認

◆持ち物:筆記用具、PC、オンライン会議などに使用するイヤホンマイク(あれば)

詳細情報

対象者若手中堅社員・モチベーションを維持し続けたい方
受講料会 員 (1名につき) 21,000円(税込)/ 非会員 (1名につき) 42,000円(税込)
定員

40名

申込方法

(1)WEB申込フォームに必要事項を入力
  下記リンク(WEB申込サイト)からお申込みいただけます。
  ※2-3月開催分の講座をまとめてお申込みいただけます。
  ※FAX申込を希望される場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  ※団体受講割引を利用される場合は、お申込み前にお電話にてご連絡ください。

(2)お申込み受付メールを送信
  お申込み受付後、名古屋商工会議所より申し込み完了をお知らせするメールをお送りします。お申込み内容と相違がないかご確認ください。
 ※相違がある場合や3営業日内に返信がない場合はお電話ください。
  ※お申込み受付メールに記載される受講料は、団体受講割引に該当する場合も割引適用前の金額になりますのでご注意ください。

(3)受講料のお振込み

  事務局にてお申込み内容を確認後、申込みご担当者のメールアドレス宛に「seikyu@nagoya-cci.or.jp」
 より、電子請求書発行のご案内が届きます。
  お客様にて弊所の所印がついた請求書をWeb上からダウンロードしていただき、内容をご確認の上、
 電子請求書に記載の指定口座(2-3月講座専用)に、支払期日までにお支払いいただきますよう
 お願い申し上げます。

  ※恐縮ですがお振込み手数料はご負担ください。
  ※ご登録メールアドレスがGmailアドレスの場合、「電子請求書発行のご案内」が届かない場合がございます。
  ※「申込」と「受講料の振込」の両方が完了しなければ受講ができません。
  ※受講料のご入金がないことをもってキャンセルとはなりませんので、申込後のキャンセルや受講日までに入金ができない場合は必ずご連絡ください。


(4)受講日当日
  受講票等は送付しませんので、当日は会場へ直接お越しください。
  ※キャンセル・当日欠席の場合でも、受講料は返金できませんので予めご了承ください。(中止の場合を除く)
   ※受講者が10名に満たない場合や、自然災害の影響などで開講を中止させていただくことがあります。その際は受験料(貴社振込手数料を除く)をご返金いたします。

申込URL 申込サイト
申込期間 2025年10月20日 ~ 2026年02月19日
関連リンク ■名古屋商工会議所の社員研修はなぜ選ばれるのか?
問合せ先

名古屋商工会議所 人材支援担当
TEL:052-223-5638 FAX:052-221-7211
MAIL:jinzai@nagoya-cci.or.jp

左右にフリックすると表がスライドします。

PAGE TOP