営業に自信が持てる!ゼロから学ぶ営業初心者講座

社員研修 会員優待

開催日

2025年6月19日(木) 10:00~16:30

会場

名古屋商工会議所 3階 第1会議室

営業の苦手意識・不安を払拭する!

 新入社員や配置転換で初めて営業デビューをされた皆さま、既存顧客や新規開拓で毎日数件の訪問・商談をしていることと思います。多くの営業パーソンが経験する最初の壁が、お客さまから何をヒアリングすればよいのかわからない、お客さまのニーズを聴きだせない、自社商品を魅力的にPRできなくて自信を失ってしまう、営業が嫌いになったという悩みをお聴きします。

 私も30年以上営業をしていますが、デビュー当時は皆さまと同じ悩みを抱えていました。しかし基本セオリーを学び、 ネガティブな感情をある考え方に切り替えることで楽しみながら知恵を身につけることで壁を克服していけるものです。

 本セミナーでは営業の基礎部分を学習、更に他社の受講生とディスカッションし、明日から即使えるノウハウを習得していただきます。 (当日は自社の商品カタログ等、営業ツールをご持参ください)

*講 師

株式会社ヒューマンプロデュース・ジャパン 講師 浦上 俊司氏

 
11987年立命館大学経営学部卒業後、リクルートグループに入社。人材採用コンサルティングを経て、1990年に倉敷紡績(株)へ転職し教育研修プログラムの営業に従事。
 その後、中学生用学習教材のセールスで全国ランキング1位を獲得。1995年に独立し、研修講師として活躍。
 現在は企業向け研修や講演など多方面で活動中。

専門分野:営業力強化、リーダーシップ開発、モチベーション向上、コミュニケーションスキル向上。

開催概要・スケジュール

日程

2025年6月19日(木) 10:00~16:30

会場

名古屋商工会議所 3階 第1会議室


アクセス

内容・スケジュール

1.営業担当者の存在価値と商談の面白さ ~営業職としてのプライドを持つ~
(1)営業という職業を定義してみよう
(2)ニーズの種類に惑わされるな

2.ヒアリングにおける3つの山場  ~聴き上手こそ商談の要である~
(1) 自分都合で聴くか相手都合で聴くか
(2) お困り事を聴き出し、機会損失の恐怖を使う

3.商材(売りもの)に付加価値を見いだす  ~ヒト・モノ・コトを徹底研究しよう~
(1)自社商材に確固たる自信を付ける
(2)お客さまが求めるものを売る

4.実践!ミニロープレ(代表選手を決めてリアル1チーム、オンライン1チーム)
~講師を相手に商談してみよう~

5.オンライン商談の基本ポイント    ~便利なオンライン商談で気配りしたいコツ~
(1)リアル商談との違い
(2)少しの気配りで”デキる奴”と思わせる

※プログラムの詳細は変更となる場合がございますので、ご了承ください。
※撮影、録音はご遠慮願います。

◆持ち物:筆記用具、自社の商品カタログ等の営業ツール

詳細情報

対象者若手社員・中堅社員の方、営業に不安がある方
受講料会 員 (1名につき) 16,000円(税込)/ 非会員 (1名につき) 32,000円(税込)
定員

40名

申込方法

(1)WEB申込フォームに必要事項を入力
  下記リンク(WEB申込サイト)からお申込みいただけます。
  ※11-12月開催分の講座をまとめてお申込みいただけます。
  ※FAX申込を希望される場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
  ※団体受講割引を利用される場合は、お申込み前にお電話にてご連絡ください。

(2)お申込み受付メールを送信
  お申込み受付後、名古屋商工会議所より申し込み完了をお知らせするメールをお送りします。お申込み内容と相違がないかご確認ください。
 ※相違がある場合や3営業日内に返信がない場合はお電話ください。
  ※お申込み受付メールに記載される受講料は、団体受講割引に該当する場合も割引適用前の金額になりますのでご注意ください。

(3)受講料のお振込み

  事務局にてお申込み内容を確認後、申込みご担当者のメールアドレス宛に「seikyu@nagoya-cci.or.jp」
 より、電子請求書発行のご案内が届きます。
  お客様にて弊所の所印がついた請求書をWeb上からダウンロードしていただき、内容をご確認の上、
 電子請求書に記載の指定口座(5-7月講座専用)に、支払期日までにお支払いいただきますよう
 お願い申し上げます。

  ※恐縮ですがお振込み手数料はご負担ください。
  ※ご登録メールアドレスがGmailアドレスの場合、「電子請求書発行のご案内」が届かない場合がございます。
  ※「申込」と「受講料の振込」の両方が完了しなければ受講ができません。
  ※受講料のご入金がないことをもってキャンセルとはなりませんので、申込後のキャンセルや受講日までに入金ができない場合は必ずご連絡ください。


(4)受講日当日
  受講票等は送付しませんので、当日は会場へ直接お越しください。
  ※キャンセル・当日欠席の場合でも、受講料は返金できませんので予めご了承ください。(中止の場合を除く)
   ※受講者が10名に満たない場合や、自然災害の影響などで開講を中止させていただくことがあります。その際は受験料(貴社振込手数料を除く)をご返金いたします。

申込URL 申込サイト
申込期間 2025年03月03日 ~ 2025年06月17日
関連リンク ■名古屋商工会議所の社員研修はなぜ選ばれるのか?
問合せ先

名古屋商工会議所 人材支援担当
TEL:052-223-5638 FAX:052-221-7211
MAIL:jinzai@nagoya-cci.or.jp

左右にフリックすると表がスライドします。

PAGE TOP