小規模事業者持続化補助金 <一般型>


様式4発行の受付締切
※発行開始日は補助金事務局から情報が開示され次第更新します。

〖第17回〗      2025年6月3日(火)
                 
 ○当補助金(一般型)の申請には、商工会議所(または商工会)が発行する事業支援計画書(様式4)が必要です。
 〇様式4発行のための面談は「事前予約制」です。
 ○申請受付締切日が近づきますと、窓口が大変込み合うことが予想されます。余裕を持って早めのご来所をお待ちしております。
  ご予約のお客様を優先的にご案内いたします。当日予約なしの方は、窓口にいらした順に対応いたします。
 〇相談・指導は相応の時間を要します。また相談・指導時に必要に応じて書類の修正をお願いする場合があります。
 〇様式4は即日発行はできません。申請書類の内容を確認させていただいた上で申請書記載のメールアドレス宛に発行いたします。


【事業概要】
 小規模事業者自らが自社の経営を見つめ直し、自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な
 販路開拓等の取組(例 新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発等)や、販路開拓等と 
 併せて行う業務効率化の取組を支援するものです。

【補助率等】
           

 
 補助率         2/3 (賃上げ特例のうち赤字事業者は3/4)                              
 補助上限         50万円                                
 インボイス特例           50万円上乗せ
(インボイス特例の要件を満たしている場合に限る)
 賃上げ特例                        150万円上乗せ
(賃上げ特例の要件を満たしている場合に限る)
 上記特例の要件をともに満たす事業者                        200万円上乗せ
(両特例要件を満たしている場合に限る)
【ご来所の前に必ず下記サイトをご覧ください】
公募要領
小規模事業者持続化補助金 <一般型>サイト

支援対象事業所

 原則名古屋商工会議所管轄地域(名古屋市内/守山区と大高地区以外の緑区を除く)で事業を営む小規模事業者

予約優先期間

   
   補助金事務局から情報が開示され次第、更新いたします。  
   ※事業計画のブラッシュアップは随時受け付けております。
 ご来所の前に予約をお願いいたします。ご予約は右記ボタンから承ります。  RESERVA予約システムから予約する     
 なお、相談の枠には限りがございます。満席になり次第、予約受付を終了いたします。予めご承知おきください。 
       

持参書類

 
 相談・指導に先立って依頼書兼同意書に記名・押印をいただきます。(代表者がご来所の場合、押印不要)

 ●電子申請の申請内容及び添付する書類をPDF出力し、プリントアウトしたものを2部

 ※「公募要領」(一般型)を必ずご一読いただき、ご自身で申請内容を作成の上、ご持参ください。
   なお、書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
  (
補助事業計画書の作成代行や代理申請等は行っておりません。)
 

様式4発行希望でご来所の際の留意事項


●相談・指導には事業主もしくは代理人(申請書「連絡担当者」)がご来所ください。(郵送による相談等はお受けできません)
 ※過去、事業主の承認を得ずに申請を行い問題になった事例があります。
  公募要領の通り、当補助金は小規模事業者自らが自社の経営を見つめ直し、経営計画を作成した上で行う販路開拓の取り組みを支援する
  ものですので、窓口には必ず事業主もしくは代理人
(申請書の「連絡担当者」の方がお越しください。

    公募期間


  回   公募締切日※1   様式4発行の受付締切
第14 回締切 2023年12月12日(火2023年12月5日(火
第15 回締切 2024年3月14日(木) 2024年月7日(木
第16 回締切 2024年5月27日(月) 2024年月20日(月
第17 回締切 2025年6月13日(金) 2025年月3日(火
 ※1 予定は変更する場合があります。

お問合せ先 (受付時間は土日祝日を除く9:00~17:00)

 中小企業部 相談センター (TEL:223-5756)

緑区は大高地区等に限る。
それ以外は事業所の所在地に応じて、鳴海商工会(TEL:896-3331)または有松商工会(TEL:621-0178)まで、
守山区の事業所は守山商工会(TEL:791-2500)までお問い合わせ下さい。


【小規模事業者持続化補助金 <一般型>のお問い合わせ先】
  補助金事務局
  事務局HP:  小規模事業者持続化補助金 <一般型>サイト 
  電話番号:準備中
  受付時間:準備中
  

【補助金事務局への申請方法】
  電子申請システムでのみの受け付け。
  利用に際しては「GビズIDプライムアカウント 」の取得が必要です。
   (gBizID申請書作成はこちら)
   ※ID取得まで2~3週間かかる場合がございますが、マイナンバーカードを利用した場合、即日~数日で可能です。
   ※代理申請は行っておりません




PAGE TOP