この融資は、商工会議所の経営指導のもとで経営を改善していこうとする意欲ある方に、会議所の推薦により日本政策金融公庫(国民生活事業)から貸し出されるものです。
※審査の結果、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
 
小規模事業者経営改善資金融資(マル経)
こんな時にご活用下さい
- 運転資金として
 仕入資金、手形決済資金、給与・ボーナスの支払い などに
- 設備資金として
 工場・店舗の改装資金、車両購入、機械設備の購入 などに
 
来所相談のご予約は右記ボタンからお願いします  
ご融資の条件 ※新型コロナウイルス対策マル経融資については、2024年12月末日をもって制度廃止となりました。
|  | 通常枠 | 
| 対象 | 下記「ご利用いただける方」参照 | 
| 融資限度額 | 2,000万円 | 
| 担保保証人 | 不要です(保証協会の保証も不要) | 
| 返済期間 | ○運転資金10年以内(据置期間2年以内) ○設備資金10年以内(据置期間2年以内)
 | 
| 利率(※) (令和7年9月1日現在)
 | 年 2.0% | 
 
※ 融資利率は金融情勢により変わることがあります。詳しくはお問合せください。
ご利用いただける方
- 常時使用する従業員が20人以下(宿泊業と娯楽業を除く商業・サービス業にあっては5人以下)の法人・個人事業主の方
- 最近1年以上事業を行っている方
- 商工会議所・商工会の経営指導を原則6ヵ月以上受けている方
- 税金(所得税、法人税、事業税、県・市民税)を完納している方
- 日本政策金融公庫の融資対象業種である方
- ※業種に関して、詳しくはお尋ねください。
 
申込時の提出書類
- 個人事業主の方
- 前年、前々年の青(白)色決算書及び確定申告書(控)
- 税金の領収書又は納税証明書(国税の納税証明書はオンラインで請求ができます。オンライン請求の案内はこちら)
- 見積書、カタログ等(設備資金をお申し込みの場合)   など
 
- 法人企業の方
- 前年、前々年の青(白)色決算書及び確定申告書(控)
- 決算6ヵ月以上経過の場合は最近の試算表
- 税金の領収書又は納税証明書(国税の納税証明書はオンラインで請求ができます。オンライン請求の案内はこちら)
- 会社の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
- 見積書、カタログ等(設備資金をお申し込みの場合)   など
 
 
融資のお申し込み・お問い合わせ先
中小企業部 相談センター(TEL:052-223-5756) 
(メールでのお問い合わせはこちら)
 
※名古屋市のうち、「守山区」と「大高地区以外の緑区」の事業者の方は、最寄の商工会へどうぞ。
| 商工会名 | 事業所所在地 | 電 話 番 号 | 
| 守山商工会 | 守山区 | 052-791-2500 | 
| 鳴海商工会 | 大高地区以外の緑区 | 052-896-3331 | 
| 有松商工会 | 052-621-0178 |