セミナー・講演会
令和7年7月17日(木) 13:30~17:00(第一部・第二部両部ご参加の場合)
名古屋商工会議所 5階 会議室ABC
中小企業向けBCP(事業継続力強化計画)シリーズセミナー
災害から会社を守るために、できることから始めよう!
本セミナーは、自社の災害リスク等を認識し、防災・減災対策や事業継続のために必要な取り組みを盛り込んだ「事業継続力強化計画」の概要と具体的な策定プロセスについて説明し、計画策定の一歩を踏み出せる内容となっております。2部構成で、ご関心のある部のみの参加も可能。ぜひご参加ください!
令和7年7月17日(木) 13:30~17:00(第一部・第二部両部ご参加の場合)
名古屋商工会議所 5階 会議室ABC
【第一部】
1.講義(13:30~14:20)
「災害が『今』起こったら、あなたの大切な事業は継続できますか?
~中小企業向けBCP(ジギョケイ)に取り組みましょう~ 」
講師: (独)中小企業基盤整備機構 中部本部 中小企業アドバイザー 仲保 吉正 氏
内容:中小企業向けBCPの重要性・具体的な策定プロセス・認定のメリットなどを学びます。
2.経営者講演・トークセッション(14:20~15:00)
「災害に負けない会社づくり
~連携の力で実現した取り組みをお伝えします」
講師: グルマンマルセ株式会社 代表取締役 鈴木 政裕 氏
(独)中小企業基盤整備機構 中部本部 中小企業アドバイザー 羽根田 隆弘 氏
内容:講義内容をふまえ、実際にBCPを策定した中小企業経営者にお話を伺います。
【第二部】
3.ワークショップ(15:10~16:00)【ノートパソコンをご持参ください】
「あなたの会社にはどんな自然災害リスクが!?」
講師: (独)中小企業基盤整備機構 中部本部 中小企業アドバイザー 山本 修矢 氏
内容:ハザードマップ、J-SHIS(※)等の具体的な利用方法などを学んだ後、自然災害リスク把握、
被害想定、対策検討といったBCP策定の一部を体験していただきます。
※地震防災に資することを目的に、日本全国の「地震ハザードの共通情報基盤」として活用されることを目指して
作られたサービス
4.個別相談会(16:00~17:00)※希望者のみ(先着順、定員12名)
・最大20分(①16:00~16:20、②16:20~16:40、③16:40~17:00)
・申し込み後、ご相談時間について後日事務局よりご連絡いたします。
対象者 | BCP・事業継続力強化計画未策定の中小企業経営者または管理部門の方等 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(ご関心のある部のみの参加も可能です。申込時にご選択ください) |
申込方法 | WEBからお申し込みください |
申込URL |
こちらからお申込みください。 |
申込期間 | 2025年05月14日 ~ 2025年07月04日 |
関連リンク | 名古屋商工会議所の防災・BCPサポート事業について |
問合せ先 |
名古屋商工会議所 商務交流部 流通・観光・街づくりユニット 藤本 |
※ 左右にフリックすると表がスライドします。