「航空機エンジン部品加工トライアル」参加企業募集説明会

その他 Web・リアル

開催日
2022年7月11日(月) 15:30-17:00
会場

会   場 名古屋商工会議所 5階 会議室D
オンライン ZOOMウェビナー

航空機エンジン分野への参入を目指すモノづくり企業の皆様!!
「エンジン部品加工トライアル」への挑戦をお待ちしています!!

<今回の説明会のポイント>  
【1】最新の航空機エンジン部品の業界動向がつかめます!!
【2】参入に向けた取組みのポイントを知ることができます!!
【3】今年度のトライアル事業の課題・スケジュール等を説明します!!
 ※本説明会への参加は、エンジン部品加工トライアルへの申し込みの
  必須条件ではございません。

ー「航空機エンジン部品加工トライアル」ー
航空機エンジン部品の図面を提供し、治具制作や部品加工、検査及び各工程に付随する書面作成を実施頂き、重工エンジンメーカーによる工程設計能力や加工実績の評価を行います。また、加工
技術や品質レベル向上のため、専門家による訪問サポートも実施します。



開催概要・スケジュール

日程

2022年7月11日(月) 15:30-17:00

会場


会   場 名古屋商工会議所 5階 会議室D
オンライン ZOOMウェビナー

内容・スケジュール

1.説明「航空機エンジン部品加工トライアルについて
2.「航空機エンジン部品の加工ニーズと技術的ポイント
   ・三菱重工航空エンジン(株)
     航空機エンジン事業の動向や、難削材加工、品質マネジメントのポイント、今回のトライアル事業の課題等についてご説明します。
3.「過去トライアル事業での気づき事項~組織づくりと品質マネジメント~
   ・(株)エヌブリッジ 代表取締役社長    上田晋作 氏
   ・名古屋品証研(株) 代表取締役社長    有田智充 氏
   ・(株)山下工作所  経営管理長・設計部長 江之本郁代 氏
     過去に実施したこれまでのトライアル事業での気づき事項をもとに、今後、参入を目指す企業が抑えておきたいポイントを解説します。
4.質疑応答

 

詳細情報

対象者「航空機エンジン部品加工トライアル」への参加を予定、検討中の企業の皆さま
参加費無料
定員会 場 40名  オンライン 100名
※会場参加については、申込み多数の場合、1社あたりの参加人数を調整させて頂きます。また、トライアルの参加対象となる企業の方を優先させて頂きます。
申込方法以下、申し込みURLよりお申し込みください。
申込URL 申込はコチラから
申込期間 2022年6月13日 ~ 2022年7月4日
申し込み受け付けは終了しました。
関連リンク
問合せ先 名古屋商工会議所 産業振興部 モノづくり担当  
樋口・佐藤(太)
TEL:052-223-6750
Email:aerospace@nagoya-cci.or.jp

左右にフリックすると表がスライドします。

PAGE TOP