よくある質問・事例集

オンライン発給システム操作

システムにログインできません。

  • 管理者としてログインできない場合、ID・パスワードの入力間違いの可能性があります。

  • 管理者ID・管理者パスワードを入力しているかご確認ください。パスワードを変更している可能性もあります。どうしてもわからない場合は名古屋商工会議所までお問い合わせください。

  • ユーザーとしてログインできない場合、初めてログインするのであればメールアドレスの認証が必要です。こちらをご確認ください。

  • 2回目以降であれば、ID・パスワードの入力間違いの可能性があります。パスワードを変更している可能性もあります。どうしてもわからない場合は管理者によるパスワード変更を実施してください。名古屋商工会議所でできることはありません。

  • サブIDでログインできない場合、メールアドレスの認証が完了していない可能性があります。こちらをご確認ください。

  • 以前ログインしたことがあれば、入力間違いの可能性があります。

同じIDで複数名がログインできますか。

できません。1つのIDで複数名がログインしようとすると「二重ログイン」というエラーになります。

新規貿易登録

貿易登録に必要なものは何ですか?

こちらを確認してください。

書類の提出方法にはどのようなものがありますか?

貿易登録/更新に関する書類は、名古屋商工会議所の会員の場合、窓口提出のほか、郵送での提出が可能です。

非会員の場合、登録料の支払いが必要ですので窓口提出のみとなります。

登録した内容を確認したいです。

登録した内容はすべて、管理者IDでログインすることで確認できます。

登録できるサイナーに上限はありますか?

人数の制限はありませんが、管理上の観点から登録人数は必要最小限に抑えてください。場合により、登録時に確認させていただくことがあります。

貿易登録に料金はかかりますか?

名古屋商工会議所の会員の場合: 登録料/更新料は無料です。

非会員の場合: 登録料として11,000円(税込)をお支払いください。

貿易登録料の支払いに、クーポンを使用することはできますか。

使用できません。登録料は現金でお支払いください。

登録手続きは書類提出後いつ完了するのでしょうか。

書類受領後、内容に不備がなければ受理した日に完了します。

新規登録の場合、完了後に連絡担当者あてに完了メールを送信し、管理者IDとパスワードを記載した「貿易登録証」を連絡先住所に郵送します。

登録更新の場合、完了後に連絡担当者あてに完了メールを送信します。

「貿易登録の申請」画面を閉じた後、もう一度同じ画面を呼び出すことはできますか。

貿易登録の申請にあたり、初めに受信したメール(差出人:「貿易関係証明発給システム」タイトル:「貿易登録申請手続きのご案内」)に記載されている「貿易登録申請を行うためのURL 」から呼び出しできます。

URLの有効期間は60日間ですので、ご注意ください。

他の商工会議所で貿易登録をしていれば、名古屋商工会議所で発給申請できますか。

できません。

申請を行う商工会議所ごとに登録する必要があります。

貿易登録変更

署名者(サイナー)を追加したいです。

管理者IDでログインしていただき、変更手続きを行ってください。提出書類はこちらを確認してください。

登録していた署名者が異動したので該当のサインを削除したいです。

管理者IDでログインしていただき、変更手続きを行ってください。提出書類はこちらを確認してください。

登録しているサインの形を変更したいです。

一度登録したサインを変更することはできません。

サインを変更するには、変更したい署名者を一度削除し、署名者を再登録します。その際、署名届に新しいサインを記入し提出してください。提出書類はこちらをご確認ください。

社名が変わったので登録内容を変更したい。

管理者IDでログインしていただき、変更手続きを行ってください。提出書類はこちらを確認してください。

代表者が交代したので登録内容を変更したい。

管理者IDでログインしていただき、変更手続きを行ってください。提出書類はこちらを確認してください。

住所が変わったので登録内容を変更したい。

登記住所・現住所の変更は管理者IDでログインしていただき、変更手続きを行ってください。提出書類はこちらを確認してください。

担当者連絡先の住所変更はシステム内での変更のみで書類の提出は不要です。

変更手続きは書類提出後、いつ完了しますか。

書類受領後、順番に変更内容を確認します。

内容に不備がなければ確認後、完了します。

完了後に連絡担当者あてに完了メールを送信します。

変更に料金はかかりますか?

料金はかかりません。必要書類の提出のみです。

貿易登録更新

貿易登録の更新はいつからできますか?

有効期限の30日前から可能です。

30日前になると、システムから自動で通知メールが送信され、更新手続きが可能となります。

更新に関する案内はどのように行われますか。

郵送等ではなく、メールで案内します。メールの内容はこちらを確認してください。

貿易登録の更新に必要なものは何ですか?

新規貿易登録の際と同じです。

詳細はこちらを確認してください。

有効期間内に貿易登録の更新をしませんでした。

貿易登録の有効期限が過ぎてしまってもペナルティはありません。

貿易関係証明の申請をされる前に更新手続きをしてください。

貿易登録の有効期限が切れてしまった場合、購入済みのクーポンは失効されますか。

失効されません。貿易登録を更新すると、購入済みクーポンをご利用いただけます。

貿易登録の更新に料金はかかりますか?

名古屋商工会議所の会員であれば、無料で更新できます。

非会員の場合、更新料として11,000円(税込)をお支払いいただきます。この機会に名古屋商工会議所への入会をぜひご検討ください。

更新した場合、どのタイミングから有効期限がスタートしますか?

①有効期限前に更新手続きを行った場合: 現行の有効期限から2年後が新しい有効期限となります。

②有効期限を過ぎてから更新手続きを行った場合: 更新手続き完了日から2年後が新しい有効期限となります。

例: 更新前の有効期限2022/12/20

①更新日2022/12/15→更新後の有効期限2024/12/20

②更新日2022/12/22→更新後の有効期限2024/12/22

申請全般

輸出する商品の原産地をどのように調べればよいでしょうか?

名古屋商工会議所では原産地の認定を行えません。

有通関士資格の方にお尋ねいただくか、税関の事前教示制度を活用してください。

  • 参考
  • 名古屋税関 業務部 原産地調査官

    TEL 052-654-4205nagoya-gyomu-gensanchi@customs.go.jp

    TEL 052-654-4205nagoya-gyomu-gensanchi@customs.go.jp

ラバー証明と肉筆証明の違いは何ですか?

ラバー証明は名古屋商工会議所の認証印をラバースタンプで押印し認証したものです。

肉筆証明は、名古屋商工会議所の署名権限者の肉筆署名による認証です。領事査証や信用状の要求で求められる場合のみ対応しています。

何枚で1件となるのでしょうか?

窓口で申請する場合、同一の内容であれば5部まで1件として取り扱います。

6部以上取得したい場合は、こちらの申請書を添付してください。

オンラインで申請する場合、同一の内容を1件として取り扱います。1件あたりの印刷上限はありませんので、何部でも発行できます。

原産地証明書のサインは肉筆以外でも申請できますか。

登録したサインと同じ形状のスタンプや印字も可能ですが、名古屋商工会議所の証明方法もラバー証明(スタンプ押印)となります。

肉筆証明を申請する場合は、申請者のサインも直筆で記入してください。

原産地証明書とインボイスのサインは同じである必要がありますか。

名古屋商工会議所に登録のある署名者のサインであれば受理します。

Originalは何部まで取得できますか?

窓口ではOriginalを3部までとしています。4部目からはCopy表記で申請してください。

オンラインでは証明書をPDFファイルで発給しています。データを原本と定めていますので、Original表記の証明書を上限なく印刷できます。

原産地証明に記載できる単位にはどのようなものがありますか?

こちらを確認してください。

"原産地証明書を取得した後、証明書類の記載内容に訂正(変更、追記、削除)が生じた場合、証明内容を訂正することはできますか。"

窓口の場合:訂正可能な箇所・内容であれば、商工会議所の訂正印を受けることができます。

詳しくはこちらをご覧ください。

オンラインの場合:証明後の訂正はできませんので、再度新規で発給申請してください。

【オンライン発給申請】発給申請後に修正したい場合や、申請を取り下げたい場合はどうしたらよいですか。

名古屋商工会議所が「受理」するまでは、申請者が「申請取消」をすることが可能です。「申請取消」後は『保存』の状態となり、「削除」または「修正」が可能となります。なお、名古屋商工会議所が「受理」すると、『発給申請』から『手続中』に状態が変わります。

「手続中」に申請を取り下げることはできますか?

  • 状態が「発給申請」の場合
    申請者が申請取消をすることが可能です。「申請取消」後は「保存」の状態となりますので、「削除」または「修正」が可能です。

  • 状態が「手続中」の場合
    商工会議所が「受理」すると「手続中」となり、申請者側で取り下げることができません。商工会議所側で「保留」にする必要があるため、ご連絡ください。(TEL:052-223-5721)
    なお、状態が「承認」の場合は審査が終了しているため、証明手数料をお支払いいただく必要があります。

出港済みの商品についても、原産地証明書を取得できますか。

出港日より、6か月以内であれば取得できます。

出港後6か月越1年以内の場合、追加で理由書等の典拠書類が必要となります。

詳しくは、こちらを確認してください。

出港後、1年を超える場合は原産地証明書を取得できません。

クレジットカードは利用できますか。

オンライン申請のみ対応しています。

窓口申請の場合、現金もしくは窓口専用クーポン券のみご利用いただけます。

クレジットカード決済以外の支払方法はありますか。

その他の決済方法として、オンライン申請専用クーポン券がご利用いただけます。(窓口で使用するクーポン券とは異なります。ご購入方法等、詳細につきましてはこちらを確認してください。)

【オンライン発給申請】申請後に支払い方法の変更はできますか。

名古屋商工会議所では対応できかねます。

【オンライン発給申請】すべての証明書がオンライン発給できますか。

名古屋商工会議所では、2024年4月現在、

  • 日本産原産地証明書

  • 外国産原産地証明書

  • サイン証明(衛生証明書、自由販売証明書、翻訳に関する申請者宣誓書、その他のサイン証明)

がオンライン発給可能となっております。

申請方法は、各証明書ページでご確認ください。

原産地証明

日本産商品のみの原産地証明を申請するためには何が必要ですか?

窓口で申請する場合、必要部数+1部(1部は名古屋商工会議所の控え)、発給申請書、料金をお持ちください。

オンラインで申請する場合、システムにログインしてデータを入力してください。その際、署名済みのインボイスをPDFファイルとしてアップロードしてください。

日本産商品のみのインボイスから一部商品を抜き出して原産地証明の申請ができますか。

  • 全量日本産商品の場合
    できません。
    インボイスに記載のある商品は無償品を含めて原産地証明に記載する必要があります。

  • 外国産商品を含む場合
    インボイスに記載のある外国産商品をすべて除外し、すべての日本産商品を原産地証明に記載することはできます。詳細はこちらを確認してください。

用紙に指定はありますか。

  • 窓口申請の場合
    名古屋商工会議所指定の用紙が必要です。窓口で販売していますので事前に購入してください。他商工会議所の用紙は使用できませんのでご注意ください。

  • オンライン申請の場合
    指定用紙はありません。印刷する場合は申請者側で「A4サイズ・白色の普通紙もしくは上質紙」に「等倍・カラー印刷」してください。

外国産商品を含む原産地証明を申請するためには何が必要ですか。

窓口で申請する場合、必要部数+1部(1部は名古屋商工会議所の控え)とインボイス、誓約書、発給申請書、手数料をお持ちください。

オンラインで申請する場合、システムにログインしてデータを入力してください。その際、署名済みのインボイスと誓約書をPDFファイルとしてアップロードしてください。

外国産商品も含まれるインボイスから一部商品を抜き出して原産地証明の申請ができますか。

場合により可能です。

インボイスに記載のある外国産商品をすべて除外し、すべての日本産商品を原産地証明に記載することはできますが、一部の日本産のみを抜粋、あるいは外国産を含めて抜粋することはできません。

インボイス証明

インボイス証明とは何ですか。

各種インボイスや船積関連書類が、書類名義人によって正規に作成され、商工会議所に提出されたことを証明するものです。

該当書類は名古屋商工会議所では作成しません。

詳細はこちらを確認してください。

インボイス証明を申請するためには何が必要ですか。

窓口で申請する場合、署名済みの書類を必要部数+1部(1部は名古屋商工会議所の控え)とともに発給申請書、料金をお持ちください。

インボイス証明の証明例はありますか。

こちらを確認してください

インボイス証明のサインは肉筆でする必要がありますか。

商工会議所の証明がラバー証明の場合のみ、印字やスタンプによるサインでも受け付けております。商工会議所の肉筆証明が必要な場合は、インボイス証明のサインも肉筆で記載してください。

サイン証明

サイン証明とは何ですか。

書類名義人によって作成された書類上のサインが、商工会議所に登録された真正なものであることを証明するものです。

これにより、その書類が正規に作成されたものであることを間接的に証明します。

該当書類は原則、名古屋商工会議所では作成しません。

詳細はこちらを確認してください。

サイン証明を申請するためには何が必要ですか。

  • 窓口申請の場合
    署名済みの書類を必要部数+1部(1部は名古屋商工会議所の控え)とともに発給申請書、料金をお持ちください。

  • オンライン申請の場合
    システムにログインしてデータを入力してください。

サイン証明の証明例はありますか。

こちらを確認してください。

サイン証明のサインは肉筆でする必要がありますか。

  • 窓口申請の場合
    名古屋商工会議所の控え以外肉筆でサインを記入する必要があります。

  • オンライン申請の場合
    登録済みのサインが自動で印字されます。

会員証明・日本法人証明

会員証明・日本法人証明とは何ですか。

  • 会員証明
    名古屋商工会議所の会員である事実を、所定の書式「英文証明書」として発給するものです。
    貿易登録の必要はありません。

  • 日本法人証明
    日本の法律に基づき設立された法人企業である事実を、所定の書式「英文証明書」として発行するものです。
    貿易登録の必要はありません。
    詳細はこちらを確認してください。

トップへの画像TOP